川越パワーズ
お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
連盟春季大会 決勝トーナメント決勝 (2017/5/4 14:00 初雁球場)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
川越パワーズ
1
1
1
1
3
2
9
名細少年野球
2
0
1
0
0
2
5
午前に準決勝を勝ち抜き迎えた決勝戦。川越チャンピオンチームをかけた一戦。
対する名細少年野球は一年前の春季大会で決勝トーナメント進出を断たれた相手。ここまで来たら簡単に勝てる相手はいない。
1回表は2四球と盗塁にコウタのライト犠飛で早々に先制。
しかしその裏3本の長短打を浴びすぐに逆転される。
2回表はワイルドピッチで同点、3回表はエラーで逆転の1点をもらう。
しかしまたその裏内野ゴロの間に同点のホームインを許してしまう。
点の取り合いながらも、なかなか両軍決め手に欠く展開にフラストレーションが溜まる。
4回表も2死ランナーなし。このままズルズルもつれた展開は避けたい。
その期待に対してマヒロが左中間に三塁打を放つと、続くユウセイがライトにタイムリーで三たび勝ち越し。ようやくバットに火が灯る。
ここでこの裏から先発マヒロからユウセイに投手交代。試合の流れを変えたい采配にユウセイは三者三振を奪って応え、チームの勢いを全開にする。
さあ5回表はコウタから。コウタはレフト線ギリギリに強烈なライナーを放ち激走。三塁ランナーコーチャーのアユトが一気にホームへ手を回し、きわどいタイミングもホーム突入セーフ!ホームランとなった。
ランナーコーチャー好判断のファインプレーに刺激を受けてベンチにいた団員も自然と大声が出る。全員でその後続いて出塁したランナーに「リード、リード、バック!」「ファースト、ボールまだ持ってる!」と指示が飛ぶ。一丸となったベンチムードは最高潮。この気持ちに応えたのはダイスケ。二三塁のチャンスにレフト前に会心の2点タイムリー。シーソゲームを突き放す価値ある一撃だった。6回表もマヒロ、ユウセイ、コウタの3連打でダメ押しの2点加点。
いよいよゲーム時間も押し迫り最後の守りとなった6回裏。粘る名細の代打の切り札にライトオーバーツーベースを食らい追い上げられたものの、最後のバッターを三振に打ち取り、その瞬間栄冠を手にすることが出来た。
大会の最優秀選手には準決勝、決勝で5打点を叩きあげたコウタ。キャッチャーとしても泥だらけになってチームを支えた。でもここまでのコメントの通りこの決勝はサブメンバー含めて全員一丸となって勝ち取った勝利だった。控え選手のサポート、メンバー間の声掛け、流れを変えるここ一番の粘り、野球には打つ、投げる以外にいろんな要素が勝利に絡む。
そして給水サポート、スタンドから大声の応援、早朝からのお弁当、送迎、etc。スタッフ、父母会の支えもあって全員で協力した結果の優勝です。
本当に皆様ありがとうございました。
勝つぞー!
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 247615
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン